PEOPLE

倉持 はるか:マーケティング 倉持 はるか:マーケティング

Advance

 

Commerce &Lifestyle

広報のあるべき姿を追求していく。

マーケティング/コミュニケーションプランニング室

倉持 はるか

挑戦する会社で、自分自身も挑戦したい。

3歳からバレリーナをめざしていたものの20歳の頃に怪我で断念し、その後新卒でホテルに就職した後、航空会社の客室乗務員として3年間務めました。結婚を期に退職した後はウェディングドレスのECサイトを運営する企業に勤め、「良い物をより多くの人に届けたい」と考えるうちにプロモーションも任されるようになりました。
サービスの魅力を広めていく仕事は私にとってやりがいがあったため、さらに新しいことを経験したいと考えて、KDDIコマースフォワードに広報部門の立ち上げメンバーとして参加しました。KDDIコマースフォワードを選んだ理由は、KDDIグループという基盤に加え、新しいことに挑戦する風土が私自身の姿勢とも合致していたからでした。

広報の仕事に正解はない。

現在、私は一般のお客さまに向けた総合ショッピングモール「au PAY マーケット」の広報活動を担当しています。具体的には、各種メディア様との連携を通じて「au PAY マーケット」の魅力を発信するほか、対外的に情報発信する会社やサービスに関わる内容のチェック、ブラッシュアップを行っています。私自身にとって広報の仕事は新たなチャレンジですが、奥の深い世界で、日々「au PAY マーケットの魅力を伝えるためにはどうあるべきか?」を模索しながら取り組んでいます。
さらにEコマースの業界は競合プレイヤーも多く、「au PAY マーケット」のことを知らない人もまだまだ多いのですが、その状態から誰もが知り選ばれるサービスに駆け上がっていくプロセスを味わえるのは、他社にはない、ベンチャーフェーズの当社ならではの経験だと感じています。

関わる人を幸福にする広報をめざす。

私は、広報の仕事を通じて関わる方々を幸せにすることができる広報を目指しています。たとえばメディアに掲載された記事を通じて店舗さまに提案しやすくなったり、働く社員が誇りを持てるようになったり。WEBプロモーションのように、即時に成果が数字にあらわれにくい仕事だからこそ、そんな広報を実践していきたいと考えています。
また、私は経験や知識が不足している状態から広報に挑戦しましたが、他社の広報との情報交換や上司が真正面から一緒に向き合ってくれたおかげで自分のスタイルを確立させてきました。新たな挑戦の中で、他の業界での全ての経験が今の自分の糧となり、自分なりの広報の在り方を追求しています。
「広報」という奥の深い世界でさらに広報としてのレベルを高め、当社のサービスに加えて当社のひとりひとりの「人」の魅力も沢山発信していきたいと思っています。

PEOPLE

マーケティング