
お客さまの登録数だけがゴールではない。
就職活動の際に、自分の成長につながる裁量の大きな会社で働きたいと考えていたところ、合同説明会でルクサと出会いました。私は農学部出身で食に興味があったことから綺麗な料理の写真が並んだルクサのブースに興味を持ちました。詳細な事業内容を聞き、レストランや旅行などの食に関連したコト商材を扱う「コトEC」ビジネスモデルに惹かれ、さらに1年目から任せてもらえる仕事内容の充実度合いが高い会社だと強く感じたため、入社を決意しました。私が入社以来在籍しているマーケティング部のミッションの一つに、新規の会員獲得や初回購入促進業務があり、私の主な業務は広告代理店と連携しながら広告出稿をすることです。重要なことはただお客様の登録数を増やすことではなく、「コトEC」に興味を持ち、購入につながるお客様に登録してもらうことです。ビジネス上単なる人数取りが目的ではないため、広告の出稿先は厳しく選定するように心がけています。

毎日の地道な努力によって集客の効果を改善。
「コトEC」に登録したお客様にとって有益なカスタマージャーニーを提供するため、新しいマーケティングオートメーションツールの導入や広告のクリエイティブの改善、会員登録の導線の改善など多岐にわたる業務に取り組んでいます。例えば、バナーでよく使われていたキャッチコピーの改善を提案し、お客様の「困りごと」にフォーカスしたコピーに変えたところ、登録率を約20%改善でき、クリエイティブの重要性を実感しました。また、SNS広告出稿について自ら提案して、ターゲットを絞った記事型の広告を出稿し、推し進めた結果、非常に購入意欲の高いアクティブなお客様の登録を実現することができました。

自分たちのサービスが好きだから、チャレンジできる。
「コトEC」が好きで、より良いものにしていきたいと考える人たちが集っているので、今までのやり方にとらわれない前向きな風土が当社の魅力です。私自身は一つの分野に特化するよりも幅広い経験が積みたいと考えていますが、サービス企画に携わったり、営業のメンバーと連携する機会も多く、視野を広げられています。まだまだ学ぶべきことはたくさんあり、今後もしばらくはマーケティングの領域で知見を広げていきたいです。そして将来的には、営業や事業立案などの部門で知見を横展開していきたいと考えています。
